2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

折節

折節の移り変わるこそ、ものごとにあはれなれ。 無事、テスト週間が終わり、束の間のバカンスを楽しんでいる。 といっても、職場のおバカさんの対応に難儀している今日この頃だが。 まあ、それ以外は至って平凡な毎日だ。 少しずつ日脚は伸び、寒さも幾分和…

まん延防止等重点措置

先週から、まん延防止等重点措置が適用された。 知人に「来週には緊急事態宣言が出るよ」と豪語してしまったが、調べたところその可能性は低く、現在冷汗三斗の状態が続いている。 飲食系で働いている私としては、まん延防止等重点措置が適用されると、体感…

勘どころ

高川格先生の「上達の勘どころ」に「布石の勘どころをつかむ鍵も要するに合理的な考え方のなかにあるわけです」と書いてあった。 「つまりだね、君は合理的な考えができとらんわけだよ」といいたいわけだが、本因坊九連覇の大棋士の合理性を妾に求められても…

パワハラ

先週はなかなかにハードだった。 一月二日からの四連勤、パワハラへの対処、大学のテストの準備。 これらを一週間でこなしたのだから、妾もご満悦である。 パワハラは長期戦になるかと思いきや、一週間もかからず収束の目途が立ったので、助かった。 何事も…

独り暮らし

今年から、私は独り暮らしを始めた。 この書き出しからもわかるように、今年は日々のありふれたことを書いていきたい。 ブログを始めて二年が経ち、そういうものはやってこなかったが、ネタも少なくなってきたし「まあ、エッセイはこんな感じかな」というの…

田中涼子

このテーマを書くのは、気が重い。 この世で一番愛している女性のことを書くのだから、私の執筆人生のすべてを使ってでもいいものに仕上げたいし、見返した時に「なんと馬鹿な」となっても嫌だ。 だから、今まで意図的に避けてきたが、本格的に応援するにあ…

社会人基礎力

社会人基礎力というのがある。 私はどうも、これが嘘ものであるようにしか思えない。 偏差値ですら、○○を勉強すれば××の大学へは進学しやすい、ということがいえる。 社会人基礎力で、そういう話はきかない。 なにをすれば、どのグラフが上がるのかが書かれ…

杜子春

祖父はよく、私の母、つまり娘に芥川龍之介の「杜子春」を読み聞かせたそうだ。 「杜子春」は、杜子春という若者が、いろいろあって、仙人になる修行をすることになる。 所謂、無言の行というやつで、岩の上に座って、一言も喋ってはいけない。 それを見てい…

戸惑い

最近、星新一先生のエッセイを読んでいる。 そして、こんなにいいものが、私にかけるのだろうか、と戸惑っている。 そこで思った。 この戸惑いは、どこからやってくるものなのだろうかと。 河合隼雄先生は「嫉妬は、可能性の発露だ」といった。 自分にできる…

AI

ぼちぼち小説を書いている身としては、AIの存在がとても気になる。 もうAIは、人間の文章力を越えている。 当たり前のことだが、そのAIをどれくらい使うことが許されるのか、というルールはまだ明確にはない。 例えば、私がAIだけを使ってある賞に傑作を応募…

0秒03

2013年、桐生祥秀選手は10秒01をマークした。 この時、誰もが日本人初の9秒台を期待したものだ。 だが、桐生選手は9秒台を出すのに4年、足踏みすることになる。 この間、桐生選手はまったく練習しなかったのだろうか。 もしそう思う人がいるなら、ぜひお目に…